2022年10月3日(月)  こころ豊かなボランティア            の考えと体験について!!

大阪市シルバーアドバイザー連絡協議会

講師:松木 健一会長

松木様より、「健康で学び心」を維持しながら、シニアライフを豊かにする為の活動母体としての大阪SAに付いて説明頂きました。

大阪市SAの概要

  ・設立  平成2年 ・会員数  146人(平成29年度)

  ・活動:SA連協としての全体活動の他に7つの部会が有る

「手作りおもちゃ」「歌体操」「おも路地活動」「ハーモニカクラブ」

「グラゥンドゴルフクラブ」「ディスコクラブ」「華輪会(太極拳・詩吟・舞踊)」

 ※体験入会の要請がありました。ご説明有難うございました。

  



加齢による「オーラルフレイル」の認識&予防について

大阪府健康管理士会副会長 (登録講師)

老年歯科医学界 認定歯科衛生士   藤林  由利安様

先ずは「フレイル」ってなあに?

 意味が分からない人いますか?講師の問いかけに

 小生以外は手上がらず、恥ずかしい思いする!?

 講師曰く 高齢になって

 心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなどが)

 低下した状態をいいます。

 筋力などの身体機能の低下より先に、社会参加など

 他者との交流が減ったり、口の機能が衰えたりすること

 (オーラルフレイル)から始まります。

 意味知らずは老齢自覚無しと勝手解釈し理解!!

 


「フレイル」を予防するために

 ・ウォーキング・体操など適度な運動を継続的

    行うようにする。

   ・栄養のバランスを考えた食事を心がける。

   ・歯磨きなど歯を大切にして口腔ケアに努める。

   ・地域活動など目的や生きがいを持ち

    社会に参加する。

 


  お口の4大機能とは?

  ・食べる:一口30回、しっかり噛んで食べる

    ・話す:口を開きスムーズに話す(口ごもらない)

    ・呼吸する:鼻呼吸に心掛ける(口呼吸は乾燥、菌侵入リスク有り)

  ・表情をつくる:口角を上げる(笑う事が口角UPにつながる)

   oral frail=口の機能低下

       

    老化は口からはじまる!?

 

「オーラルフレイル」ってなに?

 オーラルフレイルとは、

 噛む、飲み込む、話す等の口腔機能が衰えること

 を指し、早期の重要な老化のサインとされている。

  ・噛む力や舌の動きの悪化 ➡ 食生活に支障

  ・滑舌が悪くなる 人や社会との関わりの減少

                                     

 全体的なフレイル進行の前兆となる深い関係性を指摘。

  


オーラルフレイル予防のために・・・・・どうする!?

1.かかりつけ歯科医を持つ。

2.口の些細な衰えに気をつける。

3.バランスのとれた食事を取る。

       ⇩

ささいな衰え見逃さずに健康維持!

 お口の体操で口腔機能維持

 に努める。

※口・舌の動きをスムーズにする体操

      

 ・「あ」「い」「う」「べ」

 ・「パ」「タ」「カ」「ラ」

正しいやり方で歯をキッチリ磨く

・バズ法:歯垢を取り歯茎をマッサージする

 (歯と歯茎の境目に45°の角度でブラシを

 当て左右に細かく動かす)

・ローリング法:歯の清掃と歯茎のマッサージ

 (歯茎から歯の先に向かって回転させる)

・スクラブ法:奥歯の裏側、噛み合わせ面の歯垢

      を取る

(歯ブラシを歯に直角に当て小刻みに動かす)

・フォーンズ法:幼児でも簡単にできる

 (歯を噛み合わせて円を描くように磨く)


以上、口腔機能低下の要因と予防方法について詳しく説明頂いた

藤林様、有意義なお話し有難うございました。


2022年10月17日(月) 臨時クラスカフェ・クラスの語らい

※ふれあい祭の準備:参加者&出展物の確認と歌の練習

※秋の遠足(11月21日予定)の概要説明 他

   ≪ふれあい祭≫

  1.演芸:合唱曲と調整による参加人数の決定、その後歌の練習。

      曲    目    リーダー     1班  2班  3班  4班   計 

      ・幸せなら手をたたこう 越智・松井  1名        4名       5名       4名       14名

      ・紅  葉  (も  み  じ)       三 宅           0名     4名        5名       4名       13名

      ・手のひらを太陽に         川 口     5名     2名     8名       4名       19名

              ※リーダー指導の下、皆さん楽しく合唱の練習をしました。

  2.展示(出展品)の再確認

    ・2班:北区防災 ・3班:ギネス世界記録挑戦、北区ぶらっと散歩 ・4班:折り紙

      ※世話役:2班(小林) 3班(山本) 4班(田邉・松井)

  ≪遠足の概要説明≫

   ※事前にLINEで連絡済であるが折角の機会、世話役の武井氏より概要の説明受ける。

    1) 日 時:11月21日(月)  11時00分、奈良県庁玄関前に集合

    2) 遠足の道順

     ・ 屋上展望室に上がり市内眺望&昼食~

      バス(所要10分)で史跡 頭塔へ ~ 歩き(800m)で志賀直哉旧居へ~

      歩き(700m)で新薬師寺へ

      ※各々の観覧場所では、ガイドより詳しい説明を受ける。

    3) 解散(現地解散):15時30分頃を予定

    4) 遠足費用(各自負担)

     ・バス代(現地で個人払い)

     ・昼食代(幕の内弁当):740円

     ・拝観代:頭塔(200円)  志賀直哉旧居(300円)  薬師寺(550円)

      ※弁当代と拝観料(合計1790円)は、事前徴収・・・・11/7迄に会計で集金

    5) 以上の手順で進めるが、内容の周知徹底を図る為に事務局で書面を作成し

     次回受講日(11/7)に配布して頂く事にした。

  ≪NHK大阪  BKプラザ見学準備≫

   ※キャスター&気象予報士の疑似体験者を募る。・・・以下に決定する。

           気象予報士    キャスター

      ・1 班  稲 田 (M)    比 嘉 (W)

      ・2 班        越 智 (W)    三 宅 (W)

         ・3 班  川 口 (W)    奥 田 (W)

      ・4 班  稲 増 (W)    藤 沢 (W)